



1980年11月6日 高松南ロータリークラブ、高松ロータリークラブ、高松東ロータリークラブ、高松西ロータリークラブにスポンサーをしていただき、会員数31名で高松北ロータリークラブとして、会長 故 高嶋 静雄、幹事 合田武の下、高松グランドホテルから希望に満ちたスタートをきりました。
2025年11月6日 高松北ロータリークラブはおかげさまで45周年を迎えることができました。45周年を迎えるにあたり、記念事業として「高松北ロータリーミニバスケットボール大会」を行います。
ごあいさつ

われわれ高松北ロータリークラブは、1980年11月6日に31名のチャーターメンバーにより日本で1507番目のクラブとして創立されました。そして現在では80名を超える会員のクラブへと発展してまいりました。これまでの歩みを振り返ると、たくさんの諸先輩会員のみなさまの御協力と熱意により大きく発展・成長していき、現在に至っております。ある時は会員の増強、会員の退会防止、青少年に対する奉仕活動、クラブ活動の今後などについて話し合いをしてまいりました。ロータリークラブは会員の親睦と社会地域に対しての奉仕活動を行うクラブです。そして、奉仕活動を通じてより良い社会を築いていくことを目的としております。
高松北ロータリークラブがこれまでの45年間の歩みの集大成として、ロータリークラブの原点に立ち戻り、今後50年、100年へと飛躍・発展・成長されることを会員の一人として望みます。また、この創立45周年を迎えるにあたり、準備に御尽力いただいた実行委員会のみなさまに深く感謝申し上げ、現会長としてのご挨拶とさせていただきます。

1980年11月6日に創立された高松北ロータリークラブも本年45周年を迎えることが出来ました。
当クラブにおきましても、前回の周年事業の際はコロナ禍の最中でしたがコロナ禍の後、停滞気味でありました対外的な事業も復活し新しい関りも出てきました。
従来から当クラブは青少年との関りを大事に、また多く持って参りました。一昨年からの小学生のバスケットボール大会への協賛も期間限定ではありますが新しい取り組みです。
本年香川県に初のアリーナが完成し従来の「屋内スポーツの聖地」でありました旧県立体育館に代わる施設として運営されています。
今回は『ロータリー 若き力と共に』をテーマに、スポーツに関わる青少年にそんな位置づけの施設での大会を経験させる事で今後の自身の成長に繋げていってもらいたいと思い計画しました。
この周年事業を40周年からの5年間のまとめとして、また今後の高松北ロータリークラブの歩みの方向性を示す事業としたいと思いますので宜しくお願い致します。
高松北ロータリー
ミニバスケットボール大会
開催場所 あなぶきアリーナ香川 メインアリーナ
主催 高松北ロータリークラブ
共催 高松市ミニバスケットボール連盟

司会進行・スタジアムDJ 森 友樹
1.チーム紹介・入場 | スタジアムDJ | 森 友樹 |
---|---|---|
2.開会式 | ||
3.会長挨拶 | 会長 | 田所 修二 |
4.実行委員長挨拶 | 実行委員長 | 新名 孝司 |
5.注意事項・説明 | ||
6.選手宣誓 | 選手代表 | |
7.第1試合 | ||
8.第2試合 | ||
9.昼休憩・記念撮影(会員のみ) | ||
10.第3試合 | ||
11.第4試合 | ||
12.決勝戦チーム発表と今後の説明 | スタジアムDJ | 森 友樹 |

司会進行・スタジアムDJ 森 友樹
1.チーム紹介・入場 | スタジアムDJ | 森 友樹 |
---|---|---|
2.第1試合 | ||
3.第2試合 | ||
4.ダンスパフォーマンス | ||
5.第3試合 | ||
6.表彰式 | ||
7.フリースロー大会 | 全チーム参加 | |
8.紅白戦 | 全チーム参加 | |
9.クロージング |

45周年記念式典

式典総合司会 有吉 徳洋
司 会 高畠 彩
1.開会点鐘 | 会長 | 田所 修二 |
---|---|---|
2.45周年記念動画 | ||
3.開会の辞 | 実行委員長 | 新名 孝司 |
4.国家並びにロータリーソング斉唱 | ソングリーダー | 髙木 良樹 |
5.物故会員追悼 | 司会 | 有吉 徳洋 |
6.来賓紹介 | 司会 | 高畠 彩 |
7.来訪ロータリアン紹介 | 司会 | 高畠 彩 |
8.会長挨拶 | 会長 | 田所 修二 |
9.来賓祝辞 | ガバナー | 織田 英正 |
10.祝電披露 | 司会 | 有吉 徳洋 |
11.記念事業披露 | 実行委員長 | 新名 孝司 |
12.チャーターメンバー記念品贈呈 | 会長 | 田所 修二 |
13.出席優秀会員記念品贈呈 | 会長 | 田所 修二 |
14.事務功労者記念品贈呈 | 会長 | 田所 修二 |
15.閉会の辞 | 歴代会長 | 八田 光 |
16.閉会点鐘 | 会長 | 田所 修二 |
45周年記念祝賀会

祝賀会総合司会 丸井 一馬
司 会 中岡 千文
1.オープニング | 会長 | 田所 修二 |
---|---|---|
2.開宴の挨拶 | 実行委員長 | 新名 孝司 |
3.乾杯 | ガバナー | 織田 英正 |
4.会食・歓談 | ソングリーダー | 髙木 良樹 |
5.アトラクション | 司会 | 有吉 徳洋 |
6.来賓紹介 | 会長 | 田所 修二 |
7.万歳三唱 | 直前会長 | 永野 公隆 |
8.合唱 【上を向いて歩こう】 | ソングリーダー | 中岡 千文 |
9.終演 |